「まよいのもり」と「きもちよい」終了しました〜
「まよいのもり」と「きもちよい」終了しました。
どちらもすばらしいイベントでした、
まずは1/20「まよいのもり」
大阪からバンド、デグルチーニの初来沖ツアーです
始めに歌ってくれたのは、JACKtheNICOLSONSの金城小町くん
チラシには名前が乗っていませんでしたが、急遽歌ってくれる事になりました。

小町くんの歌はやはりいいですね
続いて”暖臍”の登場!,


和服姿にエレキギターでもうノックアウトです!
楽しいライブでした!
次はデグルチーニではエレキベースを担当する、ジョンソンtsu氏のソロ

オリジナル言語で歌う彼のうた
でも伝わって来る、音楽って不思議だね。
クオリティの高い演奏に、非常に高い完成度のライブ
素晴らしかったです

そして、、、

Degurutieni(デグルチーニ)のライブ



彼らのライブ、はっきり言って格好良すぎでしょう
でもライブ中のMCは面白かったり、
とにかくユーモアとオリジナリティが凄くあって、とてもいいバンドです。
今回会場に足を運べなかった人も是非次回の沖縄ツアーは見に行ってみてください。
デグルチーニ、凄いです。
金城小町さん、暖臍、Degurutieniの皆さんありがとうございました!
そしてこのイベントの企画をしてくれたニコルソンズのあきなさんありがとう!
つづいて1/22に行われた「きもちよい〜DJぷりぷり来沖編〜」
吉濱翔くんのこれまた異色なイベント「きもちよい」
平良宏之+turtledeadzの演奏でスタート

弾き語りのタートルくんにあわせて平良さんがレコードを鳴らしたりこすったりして、
音を付け加えてゆくという演奏で、小さなレコードプレイヤーがサイドギターや
パーカッションのように歌と絡んで面白いライブでした。
そして吉浜翔ソロ!

拍手の音や箸の転がる音をコンピューターやサンプラー?などを使って演奏
なんと言うか、とってもモダン! で斬新なライブでした
そして LITTLE MASTA +PALMECHO

シンセサイザーをひきながら歌うLITTLE MASTA さんにPALMECHOさんのドラム、
即興で合わせたとは思えない息の合い方で、
しかも即興演奏にありがちな途中で弛んでくるような事も一切なく、
様々なセッション活動をしているミュージシャン同士だとこうピタっとはまるもんだなぁ
すごいな、と思わせてくれる演奏でした。
そして大トリ、DJぷりぷりくん登場!

まずはピアノ弾き語り、、

そして「曲を耳コピしようと思ったけど出来なかったので、アカペラでうたいます」
といって、次の曲はアカペラでフルコーラスを歌い

小話、落語も少々、、

そして最後は
「あとはこのラジカセが僕の替わりにライブをやってくれます」
と言い残し、ラジカセのスイッチをON!

DJぷりぷりくんのmix-CDを流しながらのライブ終了!!!
凄まじかったです、そして最高でした!
平良宏之さん,turtledeadzさん、吉濱翔さん、
LITTLE MASTAさんPALMECHOさん、DJぷりぷりさん
皆様お疲れ様でした〜!
お店をやっていると毎晩のようにこんな楽しい夜が訪れるんです
ドラミンゴではこれからもまた色々なライブがあるので
みなさんもぜひ遊びに来て下さい!
Barドラミンゴ イベントスケジュール☞http://dramingo.blog.fc2.com/blog-entry-100.html
スポンサーサイト
オトマトマイ楽しかった!!
日曜日に行われた投げ銭ダンスイベント『オトマトマイ』悪天候にもかかわらず沢山のご来場ありがとうございました!
このイベントは東京にいるダンサーのsatriちゃんがアーティストの方に声かけしてくれて、沖縄にいる私たちがイベントを作ろうとしていたので実はぎりぎりまで出演アーティストが決まらなかったわけです。
どうなるか予想不明だったので一週間前に投げ銭イベントとしてしまったのが、豪華すぎる投げ銭イベントのうちわけでーす☆
出演者5組、総勢14名でしたー!!
これはうちの店始まって以来の最多出演者だよ。。。
出演者の皆様、投げ銭少なくてほんとに申し訳ありませんでしたー!
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
まず最初にやってもらったのは大阪から来た2人組「ナキワライ」
この日はikuちゃんが喉を痛めてしまったのでクロスケくんも加えて三人でのライブ!
私(Zina)もミュージックという曲で踊りで参加させていただきました。
気持ちよかったです♪
次回は是非ikuちゃんも声も聞かせてほしいな〜。
続いて前日に参加が決まったhanpとhalconyちゃんによるライブ!
野外のお祭りなどで聞いた事はあったものの、私はそんな時いつも龍乃介を追い回しているため実はまともに聞けていなかったんだなー。
とても心にしみいりました。。。MCもとてもよかったな。
たくさんライブをしている人ってほんとにMCが上手。言葉に力があるんだよな。
踊りはsatriちゃんと二人でやらせてもらって本当に楽しかった〜。
彼女とは出産前によく一緒に踊っていたのよ。しかも常に生演奏。
だから数年ぶりに一緒に踊ってもとても自然に踊る事ができた。
幸せな時間でした。
劇団まほうつかい
この人達の数日前にやった公演を見て、うちにも来てくれたってお客さんもちらほら。
すごすごる、しょうへいさん。。。。。
ベリーダンスも踊ってました!
satriちゃんは白蛇に食べられてしまいました!
そして私は宇宙女みょんさんの虜になってしまいましたー!!
以上。
コウサカワタルさん
沖縄に来てから最もよく合うアーティストさんの一人、にもかかわらずちゃんと演奏を聞いたのも店に来てもらったのも初めてでした!
ループマシーン使うアーティストさん何人も見ていますが、楽器が違うとこんなにも広がっていくのか〜。
封印すると言っていた鼻笛もよかったです。
また踊らせていただきたいです!
ここでsatriちゃんファンベールで踊ってくれましたが拍手喝采でしたね!
ラストはドラミンゴではおなじみ2in Roy
今回はリベ、りょうへい、のりによるトリオでの演奏。
いつもセッションで聞くばっかりなのでたまにはライブも緊張感があってよかったよ!
本当に皆さんありがとうございましたー!!
このイベントは東京にいるダンサーのsatriちゃんがアーティストの方に声かけしてくれて、沖縄にいる私たちがイベントを作ろうとしていたので実はぎりぎりまで出演アーティストが決まらなかったわけです。
どうなるか予想不明だったので一週間前に投げ銭イベントとしてしまったのが、豪華すぎる投げ銭イベントのうちわけでーす☆
出演者5組、総勢14名でしたー!!
これはうちの店始まって以来の最多出演者だよ。。。
出演者の皆様、投げ銭少なくてほんとに申し訳ありませんでしたー!
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
まず最初にやってもらったのは大阪から来た2人組「ナキワライ」
この日はikuちゃんが喉を痛めてしまったのでクロスケくんも加えて三人でのライブ!
私(Zina)もミュージックという曲で踊りで参加させていただきました。
気持ちよかったです♪
次回は是非ikuちゃんも声も聞かせてほしいな〜。
続いて前日に参加が決まったhanpとhalconyちゃんによるライブ!
野外のお祭りなどで聞いた事はあったものの、私はそんな時いつも龍乃介を追い回しているため実はまともに聞けていなかったんだなー。
とても心にしみいりました。。。MCもとてもよかったな。
たくさんライブをしている人ってほんとにMCが上手。言葉に力があるんだよな。
踊りはsatriちゃんと二人でやらせてもらって本当に楽しかった〜。
彼女とは出産前によく一緒に踊っていたのよ。しかも常に生演奏。
だから数年ぶりに一緒に踊ってもとても自然に踊る事ができた。
幸せな時間でした。
劇団まほうつかい
この人達の数日前にやった公演を見て、うちにも来てくれたってお客さんもちらほら。
すごすごる、しょうへいさん。。。。。
ベリーダンスも踊ってました!
satriちゃんは白蛇に食べられてしまいました!
そして私は宇宙女みょんさんの虜になってしまいましたー!!
以上。
コウサカワタルさん
沖縄に来てから最もよく合うアーティストさんの一人、にもかかわらずちゃんと演奏を聞いたのも店に来てもらったのも初めてでした!
ループマシーン使うアーティストさん何人も見ていますが、楽器が違うとこんなにも広がっていくのか〜。
封印すると言っていた鼻笛もよかったです。
また踊らせていただきたいです!
ここでsatriちゃんファンベールで踊ってくれましたが拍手喝采でしたね!
ラストはドラミンゴではおなじみ2in Roy
今回はリベ、りょうへい、のりによるトリオでの演奏。
いつもセッションで聞くばっかりなのでたまにはライブも緊張感があってよかったよ!
本当に皆さんありがとうございましたー!!
2013.1月のイベントスケジュール
Barドラミンゴ
1月のイベントスケジュール
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
2013.1/7(月) 【COSMOS】

★ BaZL Whammy - 音 (自作楽器)
http://bazlwhammy.com
☆ Frantic Flamingo - 踊り(空中ダンス、Aerial Silk)
GUEST Live + Open Session
”手作りの竹の琴”とピアノのサミーさんの演奏と、
エアリエル(天井から垂らした布を使ってのダンス)のミンゴさんのパフォーマンスです。
最後はもちろんサミーとみんなでセッション大会やり〼
オープン 20:00 / ライブスタート だいたい 21:00
NO CHARGE! ”投げ銭”!
(終了しました)
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
★ 1月13日(日) [オトマトマイ]
オトマトマイ!なんじゃそれ?って感じですが「音と魔と舞」でございます。
ライブに、来沖中の「劇団まほう使い」による魔法(?)と、ダンスセッションの3部構成イベントです。
ダンサーSatriさん,Zina、2inROYのライブ,劇団まほう使いに加えて、
サロッド・三線奏者のコウサカワタルさん、Peace-K&HANCHAN
UAのコーラスサポート・割烹着〜ず など様々な所で活躍しているhalconyも参加決定!!
このメンバーでしかも投げ銭です
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;


Satori、Zina ダンスセッション
satriちゃんは海外のいろんなところでのショーに出たりお芝居にも出たり精力的に活動しているけど踊りは神秘的。画家のスズキコージ氏がたくさんのダンサーが出ている中で彼女をすごく気に入っていたのを思い出した。そんな印象に強く残るダンサーさんです。satriちゃんは東京でよく即興ミュージシャンとセッションしていたダンサー仲間。だから今回もダンスセッションは即興。ミュージシャンも初合わせの大即興大会な感じになるかな?
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

劇団まほう使い
1月11日には月光荘でも公演するらしい魔法使いのお二人。
白蛇もでるらしい。。。
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

コウサカワタル
サロッド、三線奏者 。日本人の父と台湾人の母の間に生まれる。北海道、沖縄、埼玉、シンガポールなどで幼少から青年期を過ごした経験から。多文化の様々な楽器の良さを集め、箱庭の様な器楽で平和の時間を奏でる。日本各地、台湾、ロンドン、ベルリンのカフェや美術館、フェスティバルやプラネタリウム等での演奏多数。美味しいものでお腹を満たし、音楽で心を満たして魂を磨く。
公式website http://watarukousaka.com/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

halcony(唄、ギター、ウクレレ)
1980☆2/28生まれ、島の恵みに感謝しつつ今年で沖縄生活11年目。
「うたう」という心から自由に解き放たれる瞬間の快感中毒。
UAのコーラスサポート・割烹着〜ず etc..
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

★hanp(Peace-K&hanchan)(出演予定)
Pすけ☞ドラム&パーカッションを中心に、演奏するのが大好きな音楽家。 YO-KING、Caravan、Spinna B-ill、Keison、ハナレグミ、浜崎貴司、元ちとせ、鈴木慶一、曽我部恵一、PUFFY、(仮)ALBATRUS、など他多数のミュージシャンの様々なライヴ、レコーディングに参加し活躍中。そんな縁のあるミュージシャン達が集う『Pすけ祭り』というイベントを各地で行っている。 自身が生活していた「葉山の一日」をハナレグミ、児玉奈央(YoLeYoLe)、
どんとの息子であるラキタ&ナラ、hanchanという愉快な仲間達と巡る、音風景的な初ソロアルバム『Peace Tree』を、Tuff Beatsより'08.6.4の新月の日に発売、ツアーも大盛況を収める。
☆アルバム『Peace Tree』に参加、アルバムジャケットの版画をデザインし、Pすけと二人で全国各地を唄い旅するパートナーのhanchanとユニット名を「hanp(ハンピー)」とし、二人だけの作品としては初のミニアルバム『半魚人』を2011.1.4の新月の日に発売、沖縄を拠点にMEOTRIP中。
楽器さえあれば、どんな場所でもリズムを奏で出すので、今夜もどこかで誰かとセッションしているのである。
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

★ナキワライ
2009年から関西を拠点に活動を行い、自然やPEACE&LOVEをテーマにしたリリックにメロディーを乗せ、愛を歌う。力強いメッセージを歌うMaaと、癒しの歌姫ikuのツインボーカルスタイルで、バーやカフェ、野外イベント、ライブハウスなどで唄を届ける音旅を続けている。
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2in Roy
最近はほんと良く盛り上げてもらってます。
他のイベントにもひっぱりだこのリベ&イリ&more!によるライブ!
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
出演 /2inRoy、劇団まほう使い、Satri、Zina、コウサカワタル、ナキワライ、halcony、hanp
ライブチャージ/ 投げ銭
(終了しました)
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
★ 1月20日(日) 『まよいのもり』

DEGURUTIENI☞http://degurutieni.blogspot.jp
歌う怪詩人デグルチーニ、妖精ヤブリンコーネ、
バイオリニストの波多野敦子の3人の三文オペラ・ユニットとして始動。
2000年 自主制作で"BLACK BERRY WALTS"を発表。
トリッキーでデカダンな世界観がアングラ酒場や耳の肥えた人間の間で口コミで広がる。
その後、関西在住の奇才なメンバ-が吸い寄せられるように集まり、
ダンス・ユニット「Baby Q」とのライブや、
ファッションブランド「GEMINI」のショーにモデル、演奏で出演するなど、
ダンス、ファッション、劇団など他ジャンル・アーティストとのコラボレーションを行い
2006年"IGUANA TWIGGY POP"をLD&Kよりリリース。
2007年"NIHONBASHI"公演、ベルギーフランス30ヵ所の欧州ツアー、
パリで行われたサーカスでのゲスト出演、バンコクツアーなど海外公演も多数
出演 /・デグルチーニ(大阪)/暖臍/ジョンソンtsu
OPEN 20:00 START 21:00
チャージ1,000円
(終了しました)
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
★ 1月22日(火) [きもちよい-DJぷりぷり来沖編-]

[ DJぷりぷり]
『浅草橋天才算数塾』浅草橋天才算数塾主催。占い師パウロ野中と活動中。カラーコーディネーター、モデル、こけし、元金太郎。イベント企画、キュレーター、マネージャーとしての活動の他には、柴田聡子「しばたさとこ島」CD企画プロデュース、出版制作など。2013年5月浅草橋天才算数塾にて約2年ぶり、自分企画による個展開催決定。その他MIXCD、1stアルバム制作中。イラストやデザインにも好評で、第3弾天才算数塾からのリリースもあり。ご期待!弟子も募集中である。
DJぷりぷりFACEBOOKファンページ:http://www.facebook.com/puripuritensai
浅草橋天才算数塾ホームページ:http://sansujyuku.com/
[吉濱翔] http://syo-yoshihama.tumblr.com/
美術家・演奏家。那覇在住。在学中より沖縄県内での即興演奏、実験音楽、サウンドアートなどの企画を多数開催するほか、意識の差で聴こえてくる音をテーマの主軸とし、油彩、写真、サウンドインスタレーション/パフォーマンス等の発表を行う。また演奏では、トランペットを叩いて演奏する「トランペットガムランシリーズ」の展開や、日常にあふれている音を楽器として使う演奏法でありワークショップである「びおんおーけすとらプロジェクト」など、従来の演奏法を無視しながら展開する演奏を行い、国内外の多くのミュージシャンと共演する。
[平良宏之]
2011年春、井の中の蛙シンガーソングライターとして沖縄県宜野湾市の自宅を中心に活動を始める。2013年現在では、県内の喫茶店や天ぷら屋から大阪のライブハウス、東京のレコード屋といった場所まで、ライブ活動の幅を広げている。バンド「黒いジャガーズ」ではギター、「tea」ではキーボードを担当する。
[turtledeadz] http://soundcloud.com[/turtledeadz
Track Making Sense主宰。レコードプレーヤーとBOSS SL-20を操り活動。
[PALMECHO] https://sites.google.com/site/palmecho/bio
ソロ名義「palmecho」でのフジロックフェスティバル出演。 竹村 延和との「おとことば」、鈴木慶一(ムーンライダーズ)との「Three blind Moses」などのバンド活動や 藤原ヒロシ、井上薫などのユニットへのドラム、パーカッションでの参加など活動の幅は多岐にわたる。
[LITTLE MASTA ] http://littlemasta.bandcamp.com/
BE-BOPなスカバンドBLUE BEAT PLAYERSの鍵盤奏者の傍ら(2011年2度目の脱退)ソロ活動に勤しむ(2枚のアルバム発表他)。2002年アルゼンチンクンビアの盟主FIDEL NADAL(元マノネグラ)の来日ツアーに鍵盤サポートとして参加し、洗礼をあびる。FUJI ROCK他、各地で熱演し、以降自身のバンドMAXIMUM VIBRATIONにてクンビアレパートリーを増やし、MATE POWER、VERY BE CAREFULといったドイツ、LAの現在進行形クンビアバンドとイベント共演している。THE ZOOT16の作品・ライブにも参加実績あり。スカ仕事も多く2011年6月にはBAD MANNERS来日ツアーの鍵盤サポートをしたりもしている。
<出演>
・DJぷりぷり(こけし)、
・吉濱翔
・平良宏之+turtledeadz
・LITTLE MASTA+PALMECHO
開場20:00 / 開演21:00 、 料金:1000円(ドリンク別)
(終了しました)
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
★1月26日(土)やちむんLIVE!

三線なし!民謡なし!されどそこはかと沖縄!
笑って 鳴かせるエンターテイメントフォークロック!
リアルな沖縄のうたの数々、
観光や短期滞在の方にもおすすめです。
出演/やちむん
会場20:00 開演21:00
ライブチャージ 2000円
(終了しました)
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
1月のイベントスケジュール
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
2013.1/7(月) 【COSMOS】

★ BaZL Whammy - 音 (自作楽器)
http://bazlwhammy.com
☆ Frantic Flamingo - 踊り(空中ダンス、Aerial Silk)
GUEST Live + Open Session
”手作りの竹の琴”とピアノのサミーさんの演奏と、
エアリエル(天井から垂らした布を使ってのダンス)のミンゴさんのパフォーマンスです。
最後はもちろんサミーとみんなでセッション大会やり〼
オープン 20:00 / ライブスタート だいたい 21:00
NO CHARGE! ”投げ銭”!
(終了しました)
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
★ 1月13日(日) [オトマトマイ]
オトマトマイ!なんじゃそれ?って感じですが「音と魔と舞」でございます。
ライブに、来沖中の「劇団まほう使い」による魔法(?)と、ダンスセッションの3部構成イベントです。
ダンサーSatriさん,Zina、2inROYのライブ,劇団まほう使いに加えて、
サロッド・三線奏者のコウサカワタルさん、Peace-K&HANCHAN
UAのコーラスサポート・割烹着〜ず など様々な所で活躍しているhalconyも参加決定!!
このメンバーでしかも投げ銭です
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;


Satori、Zina ダンスセッション
satriちゃんは海外のいろんなところでのショーに出たりお芝居にも出たり精力的に活動しているけど踊りは神秘的。画家のスズキコージ氏がたくさんのダンサーが出ている中で彼女をすごく気に入っていたのを思い出した。そんな印象に強く残るダンサーさんです。satriちゃんは東京でよく即興ミュージシャンとセッションしていたダンサー仲間。だから今回もダンスセッションは即興。ミュージシャンも初合わせの大即興大会な感じになるかな?
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

劇団まほう使い
1月11日には月光荘でも公演するらしい魔法使いのお二人。
白蛇もでるらしい。。。
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

コウサカワタル
サロッド、三線奏者 。日本人の父と台湾人の母の間に生まれる。北海道、沖縄、埼玉、シンガポールなどで幼少から青年期を過ごした経験から。多文化の様々な楽器の良さを集め、箱庭の様な器楽で平和の時間を奏でる。日本各地、台湾、ロンドン、ベルリンのカフェや美術館、フェスティバルやプラネタリウム等での演奏多数。美味しいものでお腹を満たし、音楽で心を満たして魂を磨く。
公式website http://watarukousaka.com/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

halcony(唄、ギター、ウクレレ)
1980☆2/28生まれ、島の恵みに感謝しつつ今年で沖縄生活11年目。
「うたう」という心から自由に解き放たれる瞬間の快感中毒。
UAのコーラスサポート・割烹着〜ず etc..
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

★hanp(Peace-K&hanchan)(出演予定)
Pすけ☞ドラム&パーカッションを中心に、演奏するのが大好きな音楽家。 YO-KING、Caravan、Spinna B-ill、Keison、ハナレグミ、浜崎貴司、元ちとせ、鈴木慶一、曽我部恵一、PUFFY、(仮)ALBATRUS、など他多数のミュージシャンの様々なライヴ、レコーディングに参加し活躍中。そんな縁のあるミュージシャン達が集う『Pすけ祭り』というイベントを各地で行っている。 自身が生活していた「葉山の一日」をハナレグミ、児玉奈央(YoLeYoLe)、
どんとの息子であるラキタ&ナラ、hanchanという愉快な仲間達と巡る、音風景的な初ソロアルバム『Peace Tree』を、Tuff Beatsより'08.6.4の新月の日に発売、ツアーも大盛況を収める。
☆アルバム『Peace Tree』に参加、アルバムジャケットの版画をデザインし、Pすけと二人で全国各地を唄い旅するパートナーのhanchanとユニット名を「hanp(ハンピー)」とし、二人だけの作品としては初のミニアルバム『半魚人』を2011.1.4の新月の日に発売、沖縄を拠点にMEOTRIP中。
楽器さえあれば、どんな場所でもリズムを奏で出すので、今夜もどこかで誰かとセッションしているのである。
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

★ナキワライ
2009年から関西を拠点に活動を行い、自然やPEACE&LOVEをテーマにしたリリックにメロディーを乗せ、愛を歌う。力強いメッセージを歌うMaaと、癒しの歌姫ikuのツインボーカルスタイルで、バーやカフェ、野外イベント、ライブハウスなどで唄を届ける音旅を続けている。
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2in Roy
最近はほんと良く盛り上げてもらってます。
他のイベントにもひっぱりだこのリベ&イリ&more!によるライブ!
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
出演 /2inRoy、劇団まほう使い、Satri、Zina、コウサカワタル、ナキワライ、halcony、hanp
ライブチャージ/ 投げ銭
(終了しました)
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
★ 1月20日(日) 『まよいのもり』

DEGURUTIENI☞http://degurutieni.blogspot.jp
歌う怪詩人デグルチーニ、妖精ヤブリンコーネ、
バイオリニストの波多野敦子の3人の三文オペラ・ユニットとして始動。
2000年 自主制作で"BLACK BERRY WALTS"を発表。
トリッキーでデカダンな世界観がアングラ酒場や耳の肥えた人間の間で口コミで広がる。
その後、関西在住の奇才なメンバ-が吸い寄せられるように集まり、
ダンス・ユニット「Baby Q」とのライブや、
ファッションブランド「GEMINI」のショーにモデル、演奏で出演するなど、
ダンス、ファッション、劇団など他ジャンル・アーティストとのコラボレーションを行い
2006年"IGUANA TWIGGY POP"をLD&Kよりリリース。
2007年"NIHONBASHI"公演、ベルギーフランス30ヵ所の欧州ツアー、
パリで行われたサーカスでのゲスト出演、バンコクツアーなど海外公演も多数
出演 /・デグルチーニ(大阪)/暖臍/ジョンソンtsu
OPEN 20:00 START 21:00
チャージ1,000円
(終了しました)
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
★ 1月22日(火) [きもちよい-DJぷりぷり来沖編-]

[ DJぷりぷり]
『浅草橋天才算数塾』浅草橋天才算数塾主催。占い師パウロ野中と活動中。カラーコーディネーター、モデル、こけし、元金太郎。イベント企画、キュレーター、マネージャーとしての活動の他には、柴田聡子「しばたさとこ島」CD企画プロデュース、出版制作など。2013年5月浅草橋天才算数塾にて約2年ぶり、自分企画による個展開催決定。その他MIXCD、1stアルバム制作中。イラストやデザインにも好評で、第3弾天才算数塾からのリリースもあり。ご期待!弟子も募集中である。
DJぷりぷりFACEBOOKファンページ:http://www.facebook.com/puripuritensai
浅草橋天才算数塾ホームページ:http://sansujyuku.com/
[吉濱翔] http://syo-yoshihama.tumblr.com/
美術家・演奏家。那覇在住。在学中より沖縄県内での即興演奏、実験音楽、サウンドアートなどの企画を多数開催するほか、意識の差で聴こえてくる音をテーマの主軸とし、油彩、写真、サウンドインスタレーション/パフォーマンス等の発表を行う。また演奏では、トランペットを叩いて演奏する「トランペットガムランシリーズ」の展開や、日常にあふれている音を楽器として使う演奏法でありワークショップである「びおんおーけすとらプロジェクト」など、従来の演奏法を無視しながら展開する演奏を行い、国内外の多くのミュージシャンと共演する。
[平良宏之]
2011年春、井の中の蛙シンガーソングライターとして沖縄県宜野湾市の自宅を中心に活動を始める。2013年現在では、県内の喫茶店や天ぷら屋から大阪のライブハウス、東京のレコード屋といった場所まで、ライブ活動の幅を広げている。バンド「黒いジャガーズ」ではギター、「tea」ではキーボードを担当する。
[turtledeadz] http://soundcloud.com[/turtledeadz
Track Making Sense主宰。レコードプレーヤーとBOSS SL-20を操り活動。
[PALMECHO] https://sites.google.com/site/palmecho/bio
ソロ名義「palmecho」でのフジロックフェスティバル出演。 竹村 延和との「おとことば」、鈴木慶一(ムーンライダーズ)との「Three blind Moses」などのバンド活動や 藤原ヒロシ、井上薫などのユニットへのドラム、パーカッションでの参加など活動の幅は多岐にわたる。
[LITTLE MASTA ] http://littlemasta.bandcamp.com/
BE-BOPなスカバンドBLUE BEAT PLAYERSの鍵盤奏者の傍ら(2011年2度目の脱退)ソロ活動に勤しむ(2枚のアルバム発表他)。2002年アルゼンチンクンビアの盟主FIDEL NADAL(元マノネグラ)の来日ツアーに鍵盤サポートとして参加し、洗礼をあびる。FUJI ROCK他、各地で熱演し、以降自身のバンドMAXIMUM VIBRATIONにてクンビアレパートリーを増やし、MATE POWER、VERY BE CAREFULといったドイツ、LAの現在進行形クンビアバンドとイベント共演している。THE ZOOT16の作品・ライブにも参加実績あり。スカ仕事も多く2011年6月にはBAD MANNERS来日ツアーの鍵盤サポートをしたりもしている。
<出演>
・DJぷりぷり(こけし)、
・吉濱翔
・平良宏之+turtledeadz
・LITTLE MASTA+PALMECHO
開場20:00 / 開演21:00 、 料金:1000円(ドリンク別)
(終了しました)
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
★1月26日(土)やちむんLIVE!

三線なし!民謡なし!されどそこはかと沖縄!
笑って 鳴かせるエンターテイメントフォークロック!
リアルな沖縄のうたの数々、
観光や短期滞在の方にもおすすめです。
出演/やちむん
会場20:00 開演21:00
ライブチャージ 2000円
(終了しました)
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
☆謹賀新年!2013☆
あけましておめでとうございます!
ドラミンゴオープンしてはじめての新年をむかえる事ができました!
昨年はオープンしたてにもかかわらず、沢山のアーティストの方に出演していただきました。
出演していただいた方も、お店に足を運んでくれたお客様もありがとうございました!
今年も楽しい企画盛りだくさんでやっていきたいと思います☆
イベントの無い日は美味しいお酒と、安くて美味しいタイ料理でお待ちしてます!
オープンに時来たけど、最近は行ってないな〜というお客様、ドラミンゴ日々進化してます。
確かめに来て〜。
まだドラミンゴ未体験のお客様も、是非是非遊びに来て下さいませ。
今年もよろしくお願いします!!!
新年の営業は4日金曜日から行います。
尚、今まで日曜日にいただいていた定休日ですが、今年からは月曜日をお休みにしたいと思います。
営業時間は午後8時から深夜2時まで(に入っていただければ気力体力の続くまで)です。
ドラミンゴオープンしてはじめての新年をむかえる事ができました!
昨年はオープンしたてにもかかわらず、沢山のアーティストの方に出演していただきました。
出演していただいた方も、お店に足を運んでくれたお客様もありがとうございました!
今年も楽しい企画盛りだくさんでやっていきたいと思います☆
イベントの無い日は美味しいお酒と、安くて美味しいタイ料理でお待ちしてます!
オープンに時来たけど、最近は行ってないな〜というお客様、ドラミンゴ日々進化してます。
確かめに来て〜。
まだドラミンゴ未体験のお客様も、是非是非遊びに来て下さいませ。
今年もよろしくお願いします!!!
新年の営業は4日金曜日から行います。
尚、今まで日曜日にいただいていた定休日ですが、今年からは月曜日をお休みにしたいと思います。
営業時間は午後8時から深夜2時まで(に入っていただければ気力体力の続くまで)です。