barドラミンゴ/7月のイベント・スケジュール
barドラミンゴ
7月のイベントスケジュール
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★ 7月3日(水)「カミウトナイト!」

大阪は西成、釜ヶ崎からチャーム黒猫
”まちゅこけ”が来沖!!
迎え撃つは沖縄選りすぐりのアコースティック勢!
”ヤギフミトモ”、”野村桂之助”、”ダイシ”、”鏡子”さんです。
豪華メンツでなんと投げ銭!!
カミウト何もせず!されどカミウトナイト!!
踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損々!!
※カミウトくん主催のイベント「カミウトナイト」ですが、
カミウトくんはとくに何もしません。ただただ楽しんでいます
・まちゅこけ

まちゅこけWEB http://sound.jp/machewqo/
・ヤギフミトモ(ヒージャーズ)

1984年那覇市生まれ、大阪にて音楽をはじめる。 民謡、ポップス、レゲエなどに影響を受け、それらを自由な解釈で歌うシンガーソングライター。 独特の歌声と見切り発車のアドリブが特徴である。
月に一度 桜坂劇場のカフェ”さんご座キッチン”で行われているキャンドルナイトや、こんどの7/27.28のアサイラムにも出演されます。
・野村桂之助

『カミウトナイト!』
20時スタート
CHARGE 無料 投げ銭歓迎
出演/まちゅこけ(大阪)、鏡子、ヤギフミトモ、野村桂之助、ダイシ
(終了しました)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ 7月12日(金)
Yuki CHIKADA SUMMER TOUR in OKINAWA 2013

出演/近田ゆうき(Vo&g)、藤沢 薫(フルート)
21:30 スタート/チャージ:投げ銭
(終了しました)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ 7月19日(土)
ドラミンゴ・デ・フラメンコ!

毎月第3金曜日は!
Raiz de Hierba(ライズ・デ・イエルバ)
フラメンコLIVE!
ギターの西井顕治さんとダンサー須永美季さん、
スペインでもプロ活動を続けてきた二人の、圧倒的なライブ!
すばらしいステージです!
出演/Raiz de Hierba
会場 20:00、開演 21:00
1000円+オーダー
(終了しました)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ 7月20日(土) 『doudou the right sing!☆』

<doudou>
2011年3月に結成!2012年11月に1stEP
「doi」(ドーイ)と「milliu」(ミリーウ)を2枚同時リリース!
同じ月に東京ツアーを敢行!活動の近況は、
「ドラマータケのブログ」でも紹介されています!
<上地あつよし>
現在活動休止中のスカイメイツ、作詞作曲担当。
2012年11月に1stアルバム「Drum Enjoy Piano」をリリース
http://blog.goo.ne.jp/auzaku
出演:doudou/上地アツヨシ/SINGETU
open 20:00 start 20:30~
charge ¥ 1000 + 1drink
(終了しました)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ 7月21日(日)『やちむん東京ツアー!壮行ライブ』(仮)

7月後半の"やちむん東京ツアー"に、奈須さん、
トランペットのヨッチャンと僕で行くのですが、
そこで、この"やちむん東京ツアーに先駆けて!
壮行ライブ!という名の!
旅費捻出ライブ!をおこないます!!!
堂々と言います!旅費捻出ライブっす!!!
すみません!
今時のミュージシャンはお金がないっス!
ツアー先の東京で、駅のホームで寝るのか!
マンガ喫茶で寝ることになるのか!
カプセルホテルに泊まれるのか、
はたまたビジネスホテルに泊るのか?!
その鍵はこの日のライブにきてくれるお客さんが握っている!
人助けのつもりで これから東京に行くやちむんのライブに遊びにきてね♡
7/21(日)(仮):だいたい21:00スタート
入場料(餞別)/1000円
(終了しました)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ 7月27(土) と 28日(日)
『Sakurazaka ASYLUM 2013
-TAIWAN STYLU-』


桜坂劇場を中心に、
那覇市の桜坂周辺で開催している町フェス、『Sakurazaka ASYLUM』
2012年と2013年には、福島県で開催しました。
今回、その新たなステップとして、台湾の音楽事業者
“角頭音楽”との国際共同制作で開催します。
タイトルは『Sakurazaka ASYLUM 2013 -TAIWAN STYLU-』。
台湾と沖縄、本土のアーティストが一堂に会して、
新たな交流を創出し、地域を巻き込んだイベント空間を作り出します。
那覇の町中で開催する都市型の小さな「町フェス」にご期待ください。
013年夏天第二次舉辦的ASYLUM以 『ASYLUM 2013 -TAIWAN STYLU TCM WEEK-』為題,
與台灣音樂事業者-角頭音樂共同製作。
以櫻坂劇場為據點,除了連結附近商家進行國際交流、吸引觀光客、活絡地區外,
並將MUSIC ISLAND OKINAWA行銷至海外,對該地區有所貢獻。
今年首次與旅行社合作,開放海外團體行,讓更多的人可以參與此音樂盛會。
敬請期待在那霸街道裡舉辦的都市型小小音樂祭。
アサイラム公式サイト☞ http://www.sakura-zaka.com/asylum/index.html
ASYLUM OFFICIAL BLOG ☞ http://sakurazaka-asylum.blogspot.jp
BlueTreePress/『ASYLUM 2013 -TAIWAN STYLU TCM WEEK-』
http://www.btpbtp.com/tcmdream.html
■活動名稱;『ASYLUM 2013 -TAIWAN STYLU- TCM WEEK』
■時間;2013年7月27(六),28(日), 2天
台湾;查勞巴西瓦理、陳 建年、南王三姊妹、湯姆哈克、巴奈、龍哥、保卜、柯敏薰
沖縄;タテタカコ, Element of the Moment, 比屋定篤子+サトウユウ子, マルチーズロック,
那覇太鼓,ちえみジョーンズ,知念詩導 宜野湾カントリーズ, コウサカワタル,
Shaolong To The Sky,ヤギフミトモ,カチンバ5 他多数。
■活動地點;櫻坂劇場及附近商家。
会場:桜坂劇場/希望ケ丘公園/Barドラミンゴ/桜坂g/別館セルロイド/SMOKE
希望ケ丘公園(櫻坂市集)※櫻坂劇場同時舉辦台灣週活動。展示”角頭音樂”作品及販賣台灣高質感雜貨。
チケット
前売1日券:3,000円/当日1日券:3,500円
前売2日券:5,000円/当日2日券:6,000円(7/27のみ販売)
※チケットは、当日、桜坂劇場受付でリストバンドと交換。
リストバンド引換後、各会場に入場可能となります。
※リストバンド交換時に、一日ごとに各会場で使用できる
ドリンクチケット(500円)の購入が必要です。
※リストバンド提示で各会場に御入場いただけます。
※満席の際は入場規制する場合があります。
販売スケジュール:一般前売り券 発売中です
◎プレイガイド
桜坂劇場窓口/BARドラミンゴ/桜坂g/別館セルロイド/SMOKE/生活の柄
/groove/ほか、イープラス・ファミリーマート各店/ローソンチケット/チケットぴあ
問・電話予約=桜坂劇場098-860-9555
[購票場所]
桜坂劇場櫃檯/BARドラミンゴ/桜坂g/別館セルロイド/SMOKE/イープラス/Family Mart各分店。
※一般票於5/25(六)開始發售。
預購1日券:3,000円/當天購票:3,500円
預購2日券:5,000円/當天購票2日券:6,000円(限定7/23發售)
憑門票當天至櫻坂劇場櫃台兌換配戴識別手環。
憑配戴之手環當日可自由進出各會場。
※兌換配戴識別手環時,必須購買整天各會場皆可兌換之飲料券(500円) 。
• 至櫻坂劇場櫃台兌換配戴之手環後,當日可自由進出。
• 出示配戴之手環作為進場憑證。
• 客滿時採取人數限制。
■海外からの前売り予約はこちら。
http://www.btpbtp.com/tcmdream.html
■主催;ASYLUM -TAIWAN STYLU- 2013実行委員会
(桜坂劇場、角頭音楽、你好我好有限公司)
■協力団体;文化部影視及流行音樂產業局、琉球華僑総会、株式会社沖縄インダストリー
■協賛;沖縄JCS学院
■問い合わせ;桜坂劇場+81 98-860-9555
■WEB SITE;
ASYLUM http://www.sakura-zaka.com/asylum/2013/
角頭音楽 http://www.tcmusic.com.tw
BlueTreePress http://www.btpbtp.com/tcmdream.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
7月はアサイラムもあるし、いろいろと楽しみですね!
その他のスケジュールは
FACEBOOK☞http://www.facebook.com/Dramingo
Twitter☞https://twitter.com/BarDRAMINGO
でも随時更新してゆきます〜
そして
私ドラミンゴのこうすけも参加する”やちむん東京ツアー”
『第二回やちむん夏祭り2013』
~やちむん刺激茄子インガンダルマ結団 ~

出演
[やちむん刺激茄子インガンダルマ]
奈須重樹(vo.g) 知久寿焼(vo.g) 関島岳郎(tuba)
佐藤こうすけ(ds) 長谷川淑生 (fl.tp)
[知久寿焼]
[パンチョス・ガワラ]
Panchos.G(vo.g) Fuu(g)Panchos.Jr(b)
Nan(Cajon) Mana.O(perc)
[音酔]
オミ(vo.g)ゆうま(pf)イナ(ds)恭子(key.vo)
7月28日(日)17:45/18:15
前売り 2700円/当日3000円 +drink
吉祥寺 MANDA-LA2
http://www.mandala.gr.jp/man2.html
★ 7/29(月) やちむんライブ!
新ユニット「やちむん刺激茄子」が沖縄からやってくる!
奈須重樹(vo.g).佐藤こうすけ(ds).長谷川淑生 (fl.tp)
(20:00〜、1500円です)
場 所 : 高円寺 抱瓶
住 所 : 東京都杉並区高円寺北3-2-13
TEL : 03-3337-1352
抱瓶 http://www.dachibin.com
こちらの方もぜひよろしくお願いいたします〜!
7月のイベントスケジュール
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★ 7月3日(水)「カミウトナイト!」

大阪は西成、釜ヶ崎からチャーム黒猫
”まちゅこけ”が来沖!!
迎え撃つは沖縄選りすぐりのアコースティック勢!
”ヤギフミトモ”、”野村桂之助”、”ダイシ”、”鏡子”さんです。
豪華メンツでなんと投げ銭!!
カミウト何もせず!されどカミウトナイト!!
踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損々!!
※カミウトくん主催のイベント「カミウトナイト」ですが、
カミウトくんはとくに何もしません。ただただ楽しんでいます
・まちゅこけ

まちゅこけWEB http://sound.jp/machewqo/
・ヤギフミトモ(ヒージャーズ)

1984年那覇市生まれ、大阪にて音楽をはじめる。 民謡、ポップス、レゲエなどに影響を受け、それらを自由な解釈で歌うシンガーソングライター。 独特の歌声と見切り発車のアドリブが特徴である。
月に一度 桜坂劇場のカフェ”さんご座キッチン”で行われているキャンドルナイトや、こんどの7/27.28のアサイラムにも出演されます。
・野村桂之助

『カミウトナイト!』
20時スタート
CHARGE 無料 投げ銭歓迎
出演/まちゅこけ(大阪)、鏡子、ヤギフミトモ、野村桂之助、ダイシ
(終了しました)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ 7月12日(金)
Yuki CHIKADA SUMMER TOUR in OKINAWA 2013

出演/近田ゆうき(Vo&g)、藤沢 薫(フルート)
21:30 スタート/チャージ:投げ銭
(終了しました)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ 7月19日(土)
ドラミンゴ・デ・フラメンコ!

毎月第3金曜日は!
Raiz de Hierba(ライズ・デ・イエルバ)
フラメンコLIVE!
ギターの西井顕治さんとダンサー須永美季さん、
スペインでもプロ活動を続けてきた二人の、圧倒的なライブ!
すばらしいステージです!
出演/Raiz de Hierba
会場 20:00、開演 21:00
1000円+オーダー
(終了しました)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ 7月20日(土) 『doudou the right sing!☆』

<doudou>
2011年3月に結成!2012年11月に1stEP
「doi」(ドーイ)と「milliu」(ミリーウ)を2枚同時リリース!
同じ月に東京ツアーを敢行!活動の近況は、
「ドラマータケのブログ」でも紹介されています!
<上地あつよし>
現在活動休止中のスカイメイツ、作詞作曲担当。
2012年11月に1stアルバム「Drum Enjoy Piano」をリリース
http://blog.goo.ne.jp/auzaku
出演:doudou/上地アツヨシ/SINGETU
open 20:00 start 20:30~
charge ¥ 1000 + 1drink
(終了しました)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ 7月21日(日)『やちむん東京ツアー!壮行ライブ』(仮)

7月後半の"やちむん東京ツアー"に、奈須さん、
トランペットのヨッチャンと僕で行くのですが、
そこで、この"やちむん東京ツアーに先駆けて!
壮行ライブ!という名の!
旅費捻出ライブ!をおこないます!!!
堂々と言います!旅費捻出ライブっす!!!
すみません!
今時のミュージシャンはお金がないっス!
ツアー先の東京で、駅のホームで寝るのか!
マンガ喫茶で寝ることになるのか!
カプセルホテルに泊まれるのか、
はたまたビジネスホテルに泊るのか?!
その鍵はこの日のライブにきてくれるお客さんが握っている!
人助けのつもりで これから東京に行くやちむんのライブに遊びにきてね♡
7/21(日)(仮):だいたい21:00スタート
入場料(餞別)/1000円
(終了しました)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ 7月27(土) と 28日(日)
『Sakurazaka ASYLUM 2013
-TAIWAN STYLU-』


桜坂劇場を中心に、
那覇市の桜坂周辺で開催している町フェス、『Sakurazaka ASYLUM』
2012年と2013年には、福島県で開催しました。
今回、その新たなステップとして、台湾の音楽事業者
“角頭音楽”との国際共同制作で開催します。
タイトルは『Sakurazaka ASYLUM 2013 -TAIWAN STYLU-』。
台湾と沖縄、本土のアーティストが一堂に会して、
新たな交流を創出し、地域を巻き込んだイベント空間を作り出します。
那覇の町中で開催する都市型の小さな「町フェス」にご期待ください。
013年夏天第二次舉辦的ASYLUM以 『ASYLUM 2013 -TAIWAN STYLU TCM WEEK-』為題,
與台灣音樂事業者-角頭音樂共同製作。
以櫻坂劇場為據點,除了連結附近商家進行國際交流、吸引觀光客、活絡地區外,
並將MUSIC ISLAND OKINAWA行銷至海外,對該地區有所貢獻。
今年首次與旅行社合作,開放海外團體行,讓更多的人可以參與此音樂盛會。
敬請期待在那霸街道裡舉辦的都市型小小音樂祭。
アサイラム公式サイト☞ http://www.sakura-zaka.com/asylum/index.html
ASYLUM OFFICIAL BLOG ☞ http://sakurazaka-asylum.blogspot.jp
BlueTreePress/『ASYLUM 2013 -TAIWAN STYLU TCM WEEK-』
http://www.btpbtp.com/tcmdream.html
■活動名稱;『ASYLUM 2013 -TAIWAN STYLU- TCM WEEK』
■時間;2013年7月27(六),28(日), 2天
台湾;查勞巴西瓦理、陳 建年、南王三姊妹、湯姆哈克、巴奈、龍哥、保卜、柯敏薰
沖縄;タテタカコ, Element of the Moment, 比屋定篤子+サトウユウ子, マルチーズロック,
那覇太鼓,ちえみジョーンズ,知念詩導 宜野湾カントリーズ, コウサカワタル,
Shaolong To The Sky,ヤギフミトモ,カチンバ5 他多数。
■活動地點;櫻坂劇場及附近商家。
会場:桜坂劇場/希望ケ丘公園/Barドラミンゴ/桜坂g/別館セルロイド/SMOKE
希望ケ丘公園(櫻坂市集)※櫻坂劇場同時舉辦台灣週活動。展示”角頭音樂”作品及販賣台灣高質感雜貨。
チケット
前売1日券:3,000円/当日1日券:3,500円
前売2日券:5,000円/当日2日券:6,000円(7/27のみ販売)
※チケットは、当日、桜坂劇場受付でリストバンドと交換。
リストバンド引換後、各会場に入場可能となります。
※リストバンド交換時に、一日ごとに各会場で使用できる
ドリンクチケット(500円)の購入が必要です。
※リストバンド提示で各会場に御入場いただけます。
※満席の際は入場規制する場合があります。
販売スケジュール:一般前売り券 発売中です
◎プレイガイド
桜坂劇場窓口/BARドラミンゴ/桜坂g/別館セルロイド/SMOKE/生活の柄
/groove/ほか、イープラス・ファミリーマート各店/ローソンチケット/チケットぴあ
問・電話予約=桜坂劇場098-860-9555
[購票場所]
桜坂劇場櫃檯/BARドラミンゴ/桜坂g/別館セルロイド/SMOKE/イープラス/Family Mart各分店。
※一般票於5/25(六)開始發售。
預購1日券:3,000円/當天購票:3,500円
預購2日券:5,000円/當天購票2日券:6,000円(限定7/23發售)
憑門票當天至櫻坂劇場櫃台兌換配戴識別手環。
憑配戴之手環當日可自由進出各會場。
※兌換配戴識別手環時,必須購買整天各會場皆可兌換之飲料券(500円) 。
• 至櫻坂劇場櫃台兌換配戴之手環後,當日可自由進出。
• 出示配戴之手環作為進場憑證。
• 客滿時採取人數限制。
■海外からの前売り予約はこちら。
http://www.btpbtp.com/tcmdream.html
■主催;ASYLUM -TAIWAN STYLU- 2013実行委員会
(桜坂劇場、角頭音楽、你好我好有限公司)
■協力団体;文化部影視及流行音樂產業局、琉球華僑総会、株式会社沖縄インダストリー
■協賛;沖縄JCS学院
■問い合わせ;桜坂劇場+81 98-860-9555
■WEB SITE;
ASYLUM http://www.sakura-zaka.com/asylum/2013/
角頭音楽 http://www.tcmusic.com.tw
BlueTreePress http://www.btpbtp.com/tcmdream.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
7月はアサイラムもあるし、いろいろと楽しみですね!
その他のスケジュールは
FACEBOOK☞http://www.facebook.com/Dramingo
Twitter☞https://twitter.com/BarDRAMINGO
でも随時更新してゆきます〜
そして
私ドラミンゴのこうすけも参加する”やちむん東京ツアー”
『第二回やちむん夏祭り2013』
~やちむん刺激茄子インガンダルマ結団 ~

出演
[やちむん刺激茄子インガンダルマ]
奈須重樹(vo.g) 知久寿焼(vo.g) 関島岳郎(tuba)
佐藤こうすけ(ds) 長谷川淑生 (fl.tp)
[知久寿焼]
[パンチョス・ガワラ]
Panchos.G(vo.g) Fuu(g)Panchos.Jr(b)
Nan(Cajon) Mana.O(perc)
[音酔]
オミ(vo.g)ゆうま(pf)イナ(ds)恭子(key.vo)
7月28日(日)17:45/18:15
前売り 2700円/当日3000円 +drink
吉祥寺 MANDA-LA2
http://www.mandala.gr.jp/man2.html
★ 7/29(月) やちむんライブ!
新ユニット「やちむん刺激茄子」が沖縄からやってくる!
奈須重樹(vo.g).佐藤こうすけ(ds).長谷川淑生 (fl.tp)
(20:00〜、1500円です)
場 所 : 高円寺 抱瓶
住 所 : 東京都杉並区高円寺北3-2-13
TEL : 03-3337-1352
抱瓶 http://www.dachibin.com
こちらの方もぜひよろしくお願いいたします〜!
スポンサーサイト
今夜!ハシケン・ソロLIVE 開催です!
急ですが、なんと、、今夜!!!
ハシケンさんのソロLIVE開催が決定いたしました!
最近ではSAKEROCKのドラマー伊藤大地さんとの”ハシケンmeets伊藤大地”での活動や、
映画『千年の愉楽』の音楽を担当するなど、様々な所で活躍しているハシケンさんです。
私は”えびす温泉”というバンド勝ち抜きバトルの番組をリアルタイムで見ていた世代なので、
今回のライブはとても楽しみです!
昨夜ライブをやることが突如決まり、きのうの今日ではありますが
すばらしいうたが聴けるのでぜひ!お越しくださ〜い
6月23日(日曜日) ハシケン・ソロLIVE
会場:Barドラミンゴ(那覇市牧志3-6-6 2F)、
開場19:30 開演20:00
チャージ 1000円+オーダー
http://www.hasiken.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ハシケン/hasiken
歌手、作詞・作曲家。
68年 埼玉県秩父市生まれ。
5歳からクラシックピアノを習い始め14歳からギターを弾きながら歌い始める。
高校卒業後、都内でライヴ活動を開始。
92年 ユニット『うの花』として映画『裸足のピクニック』(矢口史靖監督)の音楽を担当。
93年 沖縄にて照屋政雄氏から琉球民謡を習得。沖縄・奄美との縁が深まる。
95年 バンドオーディション番組『えびす温泉』(テレビ朝日)に出演。
圧倒的なパフォーマンスと楽曲でチャンピオンになり10週連続出演し強制卒業。
これをきっかけにシングル『グランドライフ』でデビュー。
96年 1stアルバム『Hasiken』を発表。
98年 アルバム『感謝』、00年アルバム『限りなくあの空に近い』を発表し全国ツアーを開始。
01年 自主レーベルからミニアルバム『hasiken presents “WAIDO”』を発表。
タワーレコード渋谷店インディーズチャート4位にランクイン。
03年 FUJI ROCK FESTIVALに『ハシケン・フルバンドスタイル』で出演、『ベストアクト!』と評された。
アルバム『赤い実』発表。
05年 『空へ』(歌・岡本知高、NHKみんなのうた)の作詞を手がける。アルバム『青い月』発表。
06年 全国で奄美民謡「ワイド節」を歌ってきたことが認められ第76代奄美観光大使となる。
07年 06年〜07年にかけて下北沢440にて隔月で行ったイベント『Hug』に数々のゲストアーティストを
招きそこから発展し制作したアルバム『Hug』発表。
11年 映画『朱花(はねづ)の月』(河瀬直美監督・第64回カンヌ国際映画祭コンペティション
部門ノミネート)の音楽を担当。
12年 10年に行った「ハシケン・フルバンドスタイル!!!」のライヴ映像をまとめた初DVDを発表。
13年 映画『千年の愉楽』(若松孝二監督・第69回ベネチア国際映画祭オリゾンティ部門正式招待作品)の
音楽を奄美民謡の唄者・中村瑞希と共に担当。
元ちとせ、我那覇美奈、NUU等に
歌詞・楽曲を提供。
ソロ名義、自身のバンドの他に、
中村瑞希&ハシケン、
ハシケンハマケン、
ハシケン×江藤有希、
ハシケンmeets伊藤大地での活動。
ラジオ番組
『大使は気まぐれテゲテゲRADIO』
(あまみエフエム・ディ!ウェイヴ)
河瀬直美監督とのコラボレーション
「美しき日本・奈良県」
ハシケンさんのソロLIVE開催が決定いたしました!
最近ではSAKEROCKのドラマー伊藤大地さんとの”ハシケンmeets伊藤大地”での活動や、
映画『千年の愉楽』の音楽を担当するなど、様々な所で活躍しているハシケンさんです。
私は”えびす温泉”というバンド勝ち抜きバトルの番組をリアルタイムで見ていた世代なので、
今回のライブはとても楽しみです!
昨夜ライブをやることが突如決まり、きのうの今日ではありますが
すばらしいうたが聴けるのでぜひ!お越しくださ〜い
6月23日(日曜日) ハシケン・ソロLIVE
会場:Barドラミンゴ(那覇市牧志3-6-6 2F)、
開場19:30 開演20:00
チャージ 1000円+オーダー
http://www.hasiken.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ハシケン/hasiken
歌手、作詞・作曲家。
68年 埼玉県秩父市生まれ。
5歳からクラシックピアノを習い始め14歳からギターを弾きながら歌い始める。
高校卒業後、都内でライヴ活動を開始。
92年 ユニット『うの花』として映画『裸足のピクニック』(矢口史靖監督)の音楽を担当。
93年 沖縄にて照屋政雄氏から琉球民謡を習得。沖縄・奄美との縁が深まる。
95年 バンドオーディション番組『えびす温泉』(テレビ朝日)に出演。
圧倒的なパフォーマンスと楽曲でチャンピオンになり10週連続出演し強制卒業。
これをきっかけにシングル『グランドライフ』でデビュー。
96年 1stアルバム『Hasiken』を発表。
98年 アルバム『感謝』、00年アルバム『限りなくあの空に近い』を発表し全国ツアーを開始。
01年 自主レーベルからミニアルバム『hasiken presents “WAIDO”』を発表。
タワーレコード渋谷店インディーズチャート4位にランクイン。
03年 FUJI ROCK FESTIVALに『ハシケン・フルバンドスタイル』で出演、『ベストアクト!』と評された。
アルバム『赤い実』発表。
05年 『空へ』(歌・岡本知高、NHKみんなのうた)の作詞を手がける。アルバム『青い月』発表。
06年 全国で奄美民謡「ワイド節」を歌ってきたことが認められ第76代奄美観光大使となる。
07年 06年〜07年にかけて下北沢440にて隔月で行ったイベント『Hug』に数々のゲストアーティストを
招きそこから発展し制作したアルバム『Hug』発表。
11年 映画『朱花(はねづ)の月』(河瀬直美監督・第64回カンヌ国際映画祭コンペティション
部門ノミネート)の音楽を担当。
12年 10年に行った「ハシケン・フルバンドスタイル!!!」のライヴ映像をまとめた初DVDを発表。
13年 映画『千年の愉楽』(若松孝二監督・第69回ベネチア国際映画祭オリゾンティ部門正式招待作品)の
音楽を奄美民謡の唄者・中村瑞希と共に担当。
元ちとせ、我那覇美奈、NUU等に
歌詞・楽曲を提供。
ソロ名義、自身のバンドの他に、
中村瑞希&ハシケン、
ハシケンハマケン、
ハシケン×江藤有希、
ハシケンmeets伊藤大地での活動。
ラジオ番組
『大使は気まぐれテゲテゲRADIO』
(あまみエフエム・ディ!ウェイヴ)
河瀬直美監督とのコラボレーション
「美しき日本・奈良県」
6/28(金) 空族 映画作品「花物語バビロン」&「BABYLON 2」上映会!
映画「サウダーヂ」の映像制作集団 ”空族[KUZOKU}”
2012最新作品 「バビロン 2 〜THE OZAWA〜」と
「花物語バビロン」(1997) の上映会をおこないます!
ラッパー田我流 出演で話題になった映画”サウダーヂ”を見て衝撃を受け
空族作品ファンになった私(ドラミンゴこうすけ)ですが、
空族作品はDVD化は決してされず単館上映のみの公開であることが多いため、
その後他の作品を見る機会には恵まれていませんでした。
しかし今回 沖縄のスケーターゆうくんの友人で監督から作品を預かって来ている!
という方を紹介していただき、是非ともうちで上映会をやってほしい!
という僕の希望で今回「花物語バビロン」(1997)と「バビロン2
〜THE OZAWA〜」(2012)の上映が決定しました!!!
映像制作集団 空族 ホームページ ☞ http://www.kuzoku.com
★ 6月28日(金曜日) 空族 映画作品
「花物語バビロン」&「BABYLON 2」上映会
20:30 〜 花物語バビロン (1997)
21:30 〜 バビロン 2 〜THE OZAWA〜 (2012)
それぞれ約45分、with ENGLISH narration(英語ナレーションあり)
★ 入場料 500円
(オーダー¥300〜)
[ 場所 ] bar ドラミンゴ
・沖縄県 那覇市 牧志3−6−6 2F
(桜坂劇場ちかく、喫茶カラーズの奥)
電話/070−5451−8160
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

花物語バビロン
1997年 8mm/35分
[ストーリー]
90年代セカンドサマーオブラブのうねりの中で、日本中からバックパッカーが世界に向けて旅立った。あるものはインドへ、あるものはチベットへ、若手お笑い芸人が世界を旅するテレビ番組が好評を博していた。その中で1人の若者がタイ北部チェンマイへと旅立っていった。この時期旅立った多くの若者たちは「自分探し」と称した自分たちの旅行が、いったい何の上に成り立っているのかを考えはしなかった。しかし、歴史はそれを許さない。1人の若者は、バンコクの安宿である夢を見る。一面のケシの花畑の中で声が聞こえてくる。「わたしたちを救ってください」その声にひかれ、若者は20世紀の歴史の闇に葬り去られようとしている東南アジアの少数民族、モン族の村へと向かうのであった。
スタッフ
監督・脚本 相澤虎之助 / 撮影 相澤虎之助 行友太郎 /
編集 相澤虎之助 池原由起子 / 音楽 前瀬宗佑 佐々木力也
キャスト
柳田祐記 / 安田豊久 / 行友太郎 ほか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

バビロン2-THE OZAWA-
2012 / 8mm→DV / 45分
監督・脚本:相澤虎之助
撮影:相澤虎之助・富田克也・河上健太郎
編集:相澤虎之助
音声・音楽監修:山崎巌
タイトルイメージ提供:長谷川学(風の前の塵・AKS-47, Pencil and colored pencil on paper,)
キャスト
富田克也 / 伊藤仁 / 鷹野毅 ほか
[ストーリー]
新宿でキャッチをしていたオザワは風営法や都の規制、はたまた自分の不手際で海外へ身をかわすハメになってしまった。先輩の小沢さんに厄介ばらいのついでにベトナム、カンボジアの女の子でも新規開拓してこいと言われたのだ。単身乗り込んだベトナムで、オザワはひとりの日本人に出会う。革命家だと名乗る謎の男、古神(コガミ)に誘われオザワはインドシナをさまようことになる。ほとぼりが冷めるまでテキトーにネタでも吸って女の子と遊んでいようと考えていたオザワであったが、やはり歴史はそれを許さなかった。硝煙の彼方から声が聴こえる。
「食う米がある限り、わたしたちは戦う」いつしか、ベトナムの戦場にまよいこんだオザワは、バビロンの銃を手にすることとなる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回の企画とっても楽しみです!
DOPEな日本映画!沖縄ではこの機会を見逃したら次のチャンスは
いつ訪れるかわからないぞ〜!
そして
空族最新作『チェンライの娘』や『サウダーヂ』もいつか
お隣の桜坂劇場で公開されることを願ってます。
映画「サウダーヂ」予告編
2012最新作品 「バビロン 2 〜THE OZAWA〜」と
「花物語バビロン」(1997) の上映会をおこないます!
ラッパー田我流 出演で話題になった映画”サウダーヂ”を見て衝撃を受け
空族作品ファンになった私(ドラミンゴこうすけ)ですが、
空族作品はDVD化は決してされず単館上映のみの公開であることが多いため、
その後他の作品を見る機会には恵まれていませんでした。
しかし今回 沖縄のスケーターゆうくんの友人で監督から作品を預かって来ている!
という方を紹介していただき、是非ともうちで上映会をやってほしい!
という僕の希望で今回「花物語バビロン」(1997)と「バビロン2
〜THE OZAWA〜」(2012)の上映が決定しました!!!
映像制作集団 空族 ホームページ ☞ http://www.kuzoku.com
★ 6月28日(金曜日) 空族 映画作品
「花物語バビロン」&「BABYLON 2」上映会
20:30 〜 花物語バビロン (1997)
21:30 〜 バビロン 2 〜THE OZAWA〜 (2012)
それぞれ約45分、with ENGLISH narration(英語ナレーションあり)
★ 入場料 500円
(オーダー¥300〜)
[ 場所 ] bar ドラミンゴ
・沖縄県 那覇市 牧志3−6−6 2F
(桜坂劇場ちかく、喫茶カラーズの奥)
電話/070−5451−8160
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

花物語バビロン
1997年 8mm/35分
[ストーリー]
90年代セカンドサマーオブラブのうねりの中で、日本中からバックパッカーが世界に向けて旅立った。あるものはインドへ、あるものはチベットへ、若手お笑い芸人が世界を旅するテレビ番組が好評を博していた。その中で1人の若者がタイ北部チェンマイへと旅立っていった。この時期旅立った多くの若者たちは「自分探し」と称した自分たちの旅行が、いったい何の上に成り立っているのかを考えはしなかった。しかし、歴史はそれを許さない。1人の若者は、バンコクの安宿である夢を見る。一面のケシの花畑の中で声が聞こえてくる。「わたしたちを救ってください」その声にひかれ、若者は20世紀の歴史の闇に葬り去られようとしている東南アジアの少数民族、モン族の村へと向かうのであった。
スタッフ
監督・脚本 相澤虎之助 / 撮影 相澤虎之助 行友太郎 /
編集 相澤虎之助 池原由起子 / 音楽 前瀬宗佑 佐々木力也
キャスト
柳田祐記 / 安田豊久 / 行友太郎 ほか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

バビロン2-THE OZAWA-
2012 / 8mm→DV / 45分
監督・脚本:相澤虎之助
撮影:相澤虎之助・富田克也・河上健太郎
編集:相澤虎之助
音声・音楽監修:山崎巌
タイトルイメージ提供:長谷川学(風の前の塵・AKS-47, Pencil and colored pencil on paper,)
キャスト
富田克也 / 伊藤仁 / 鷹野毅 ほか
[ストーリー]
新宿でキャッチをしていたオザワは風営法や都の規制、はたまた自分の不手際で海外へ身をかわすハメになってしまった。先輩の小沢さんに厄介ばらいのついでにベトナム、カンボジアの女の子でも新規開拓してこいと言われたのだ。単身乗り込んだベトナムで、オザワはひとりの日本人に出会う。革命家だと名乗る謎の男、古神(コガミ)に誘われオザワはインドシナをさまようことになる。ほとぼりが冷めるまでテキトーにネタでも吸って女の子と遊んでいようと考えていたオザワであったが、やはり歴史はそれを許さなかった。硝煙の彼方から声が聴こえる。
「食う米がある限り、わたしたちは戦う」いつしか、ベトナムの戦場にまよいこんだオザワは、バビロンの銃を手にすることとなる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回の企画とっても楽しみです!
DOPEな日本映画!沖縄ではこの機会を見逃したら次のチャンスは
いつ訪れるかわからないぞ〜!
そして
空族最新作『チェンライの娘』や『サウダーヂ』もいつか
お隣の桜坂劇場で公開されることを願ってます。
映画「サウダーヂ」予告編
よく踊りました〜♪
最近すっかり告知ブログと化してしまっていますね。
気をつけないと!
ドラミンゴニュースとしては、数週間前から店はコウスケ中心にやってもらっております!
私はライブの時や料理の予約が入った時などは入りますが、基本的には看板息子の龍ちゃんと夜のパトロールをする感じで(笑)。私でも龍ちゃんでも呼び出し大歓迎です☆
店に入らなくなってからなぜかダンスの仕事が急増!!!
なんででしょう?気持ちがお店モードからダンサーモードにシフトしたからかなー?
というわけで、ここ最近は踊ってばっかりでした〜。
5月末ドラミンゴでは沖縄で出会った素敵なベリーダンサーズのうち、5月生まれの5人のダンサーたちでショーを行いました!
発案は沖縄に来たばかりの時からいろいろ教えてくれたりお世話になってるTyraちゃん!
Tyraちゃんはもともと私の先輩ダンサーKikiさんのお弟子さんでSadeecaというダンサー4人によるダンスユニットも作ったりとても頑張っているダンサーさんです。
他には最近よく一緒にやっているJuriJuryちゃん、いつもショーを見に来てくれるあの〜ねインストラクターのSmaraさん、そして女豹ペルソナちゃん♪
ペルソナちゃん、実は私もっとからんでいきたいダンサーさんなんですが、その正体はなぞのままなんですね〜。早くそのベールをはがしていきたいもんです。
この日のショーはバースデーパ−ティーという事で食べきれない程のケーキやお菓子を用意しました!(Tyraちゃんが)
店はあまーい香とベリーダンサーだらけでとっても楽しかったです!!
ドラミンゴ的にはこんなバースデーパーティーも大歓迎ですよ〜。ほんと楽しいです!
そして次の週には東京からAIDAちゃんを迎えてオリエンタルとヒュージョン両方見れるショーを行いました〜。
AIDAちゃんは私が東京にいた時にやっていたScheherazade Nightというイベントのかなり初期に出演してくれたダンサーさんですごい久しぶり!最近はトライバルヒュージョンも頑張っていてコンペに入賞したり、バービーマコさんのスタジオでインストラクターもしているダンサーちゃん♪
先日マコさんと電話で話した時に大絶賛だったのですごく楽しみにしていたんだけど、すごーく良かった〜。。。
世界観がとても素敵だった〜☆もっと見たかったです。
私もヒュージョンもやろうと思って、初公開!タイヒュージョンやりました〜。
2年前タイに住んでいた時にやっていた北タイ舞踊をベリーダンスに取り入れてみました。
ずっとやりたかったんだけど機会がないとなかなか作りこめないもんだよね。
習いたいとか言っていただけたりしました。良かったです☆
これからのショーの間にも梅津かずときさんのこまっちゃクレズマライブに参加させていただいたりホントに心も身体も忙しい数日間でしたが楽しかった〜。
今週末はドラミンゴ初のハフラ、「はふらみーら」ですよ!ベリーダンスだけじゃなく歌でも、他のダンスでも表現したい人は何でもオッケー☆な自由なハフラとなりそうです。
自由参加な表現の場なので私もいつもとは違うアプローチでパフォーマンスするかもです〜。
この日は私のエジプト料理食べたい!トルコのメゼ食べたい!という己の欲望を解消すべくアラブ料理いろいろ作りますので、お食事を楽しみたい方も大歓迎ですよ!
トルコのドリンク、アイランや甘ーいハイビスカスティーなどもご用意してますよ。
たくさんの方のご参加、お待ちしております。
「はふらみーらvol.1@ドラミンゴ」
6月8日(土) 19;00〜
チャージ 2000yen(アラブ料理ビュッフェ+1ドリンク)
気をつけないと!
ドラミンゴニュースとしては、数週間前から店はコウスケ中心にやってもらっております!
私はライブの時や料理の予約が入った時などは入りますが、基本的には看板息子の龍ちゃんと夜のパトロールをする感じで(笑)。私でも龍ちゃんでも呼び出し大歓迎です☆
店に入らなくなってからなぜかダンスの仕事が急増!!!
なんででしょう?気持ちがお店モードからダンサーモードにシフトしたからかなー?
というわけで、ここ最近は踊ってばっかりでした〜。
5月末ドラミンゴでは沖縄で出会った素敵なベリーダンサーズのうち、5月生まれの5人のダンサーたちでショーを行いました!
発案は沖縄に来たばかりの時からいろいろ教えてくれたりお世話になってるTyraちゃん!
Tyraちゃんはもともと私の先輩ダンサーKikiさんのお弟子さんでSadeecaというダンサー4人によるダンスユニットも作ったりとても頑張っているダンサーさんです。
他には最近よく一緒にやっているJuriJuryちゃん、いつもショーを見に来てくれるあの〜ねインストラクターのSmaraさん、そして女豹ペルソナちゃん♪
ペルソナちゃん、実は私もっとからんでいきたいダンサーさんなんですが、その正体はなぞのままなんですね〜。早くそのベールをはがしていきたいもんです。
この日のショーはバースデーパ−ティーという事で食べきれない程のケーキやお菓子を用意しました!(Tyraちゃんが)
店はあまーい香とベリーダンサーだらけでとっても楽しかったです!!
ドラミンゴ的にはこんなバースデーパーティーも大歓迎ですよ〜。ほんと楽しいです!
そして次の週には東京からAIDAちゃんを迎えてオリエンタルとヒュージョン両方見れるショーを行いました〜。
AIDAちゃんは私が東京にいた時にやっていたScheherazade Nightというイベントのかなり初期に出演してくれたダンサーさんですごい久しぶり!最近はトライバルヒュージョンも頑張っていてコンペに入賞したり、バービーマコさんのスタジオでインストラクターもしているダンサーちゃん♪
先日マコさんと電話で話した時に大絶賛だったのですごく楽しみにしていたんだけど、すごーく良かった〜。。。
世界観がとても素敵だった〜☆もっと見たかったです。
私もヒュージョンもやろうと思って、初公開!タイヒュージョンやりました〜。
2年前タイに住んでいた時にやっていた北タイ舞踊をベリーダンスに取り入れてみました。
ずっとやりたかったんだけど機会がないとなかなか作りこめないもんだよね。
習いたいとか言っていただけたりしました。良かったです☆
これからのショーの間にも梅津かずときさんのこまっちゃクレズマライブに参加させていただいたりホントに心も身体も忙しい数日間でしたが楽しかった〜。
今週末はドラミンゴ初のハフラ、「はふらみーら」ですよ!ベリーダンスだけじゃなく歌でも、他のダンスでも表現したい人は何でもオッケー☆な自由なハフラとなりそうです。
自由参加な表現の場なので私もいつもとは違うアプローチでパフォーマンスするかもです〜。
この日は私のエジプト料理食べたい!トルコのメゼ食べたい!という己の欲望を解消すべくアラブ料理いろいろ作りますので、お食事を楽しみたい方も大歓迎ですよ!
トルコのドリンク、アイランや甘ーいハイビスカスティーなどもご用意してますよ。
たくさんの方のご参加、お待ちしております。
「はふらみーらvol.1@ドラミンゴ」
6月8日(土) 19;00〜
チャージ 2000yen(アラブ料理ビュッフェ+1ドリンク)